楠川技研

楠川の技術研究

ニュースと、いじめと、炎上商法(ゆる天発表)

YouTuberに対する批判から、ニュースと、いじめと、炎上商法の構造が見えてきたのでゆる天で発表してきました。

 

 


●最近見ているYouTuberが批判されていた

オリラジ中田敦彦の教育系YouTube、イスラム専門家が間違い指摘で内容の薄さが露呈

いくつかのニュースや文面をみた。
ニュースに同調させられて、YouTubeを見るのが悪いことのように思えてきた。

しかし、冷静に考えると騒ぐほど悪いことではない。
そんなに悪くないのに、騒ぎが起きている。
何が起きているのかを分解してみた。


●ニュースは思い込みを使って視聴者を集める。
ファクトフルネス
人が思い込みしやすいことを理解させる本。
10の思い込みが書いてある。

今回のニュースでは3つをうまく使っていた。
分断本能、パターン化本能、ネガティブ本能

・分断本能 良いか悪いか、正義か悪か、だけで分けたがる。youtuberは悪だと断じている。

・パターン化本能 「一つの例が全てにあてはまる」youtuberのコンテンツがすべて間違っているかのように見せている。

・ネガティブ本能 悪いことに注目したがる習性がある。

悪いことしかニュースにならない。ネガティブなことを言うとニュースになりやすい。
いいことばかりを書いた新聞は売れない。

ニュースサイトは人の思い込みを上手く、くすぐっているのだと理解できた。


●いじめ
実際にTwitterで起きていることをみた。
双方でイジメが起きているように見えた。
専門家側がYouTuberをいじめて、YouTube視聴者が専門家をいじめている。
Twitter内での対立構造を図解する。それぞれが対立状態)

いじめとはなにか
いじめは人間にとって必要な仲間意識が変容したもの。
いじめは本能で起きることだから、注意しないと暴走する。

人間は弱い。集団になる必要がある。そこからいじめが本能となった。

反社会性の反対 向社会性
社会のために何かをしよう、という考え方
社会にタダ乗りする人間がいると、社会が壊れてしまう。
制裁行動を行う必要が出る。
向社会性高まりすぎると、タダ乗りする人を排除しようとする力が変形して排外感情が高まる。
本能的に、人は人を制裁をしたくなるようにできている。
そして、集団になると集団心理で倫理観が欠如する。

いじめられる人の特徴
・一人だけ得をしている。
・異質な存在。
・弱者。

専門家にとってのyoutuber
・一人だけ得をしている・・・Youtubeで人気になっている
・弱者・・・正しくないことを言っている

YouTube視聴者にとっての専門家
・異質な存在・・・youtuberを叩いている
・弱者・・・動画の方針と間違ったことを言っている

人は人を制裁するときにドーパミンが出て気持ちいい。
ヒーローものや、ゲームがわかりやすい。

アンパンマン
ばいきんまんという、自分の欲求だけを満たそうとする異質な存在を、アンパンマンという強者がボコボコにする。
視聴者はアンパンマンと共にばいきんまんを制裁して快楽を覚える。

ゲーム
レベルを上げたという努力が認められたという快楽もあるかもしれない。
しかし、魔王などの異質な存在を、仲間と共にボコボコに殺しきる。

それぞれに快楽を覚える。

 

●炎上商法かもしれない
よくみると煽ってる

専門家の発言
「最近人々が『中田敦彦YouTube大学』なるもので『教養』を身につけているらしいと聞いたので、イスラム教の『解説』なるものを聞いてみたら、実に酷かった。宗教の知識として不正確であるということを、誰かが指摘する必要があると思う」

中田敦彦氏の支持者は異口同音に、お前こそ動画をアップしろ、できないくせに中田氏を批判するお前こそアホだとを言ってくる。「正しい知識」は動画で得るものだと思い込み、その構造を批判する者は絶対に許さないという新種の人々の存在を認識した。学ぶ手間を惜しむ者は愚かなまま生きるしかない。」

視聴者を薄っすらと小馬鹿にしている。
視聴者から攻撃されることを狙っているように見える。

専門家自身が、自分がいじめられる構造を作り上げた。
そして、視聴者が気持ちよくいじめられるように仕向けたように見える。

YouTuber側・・間違っていても、きっかけになればいい
専門家側・・・間違ったことを言うのは危険
両方に正義があり、結論は平行線になる。

YouTuberの知名度を使って話を燃え上がらせたのかもしれない。
結果として、イスラムの本というニッチな分野で版数を稼いだ。

炎上商法のマーケティング方法
・視聴者が気持ちよくいじめに参加できること
・両方の正論が通ること
・結論は平行線になること

 

ヒトは「いじめ」をやめられない (小学館新書)

ヒトは「いじめ」をやめられない (小学館新書)